マコモエキス配合、ジザニアシャンプーの特徴とは

こんにちは。安藤です。

今日は、マコモが入った化粧品(ジザニア)の講習会があるということで、都内の某所に来ました。

 

さて、会場に到着。 CIMG3212_640

このビルの中で講習会が開催されるとのことです。ビルの外壁が工事中で外観がよくわからないですね。とりあえず中に入ってみましょう。

 

ビルの中に入ると結構キレイなフロアーです。では、中に入ってみましょう。

CIMG3228_640

 

中に入ってみると、すでに皆さんが集まっていました。

CIMG3238_640_01

マコモの化粧品の講習会だけに、今日はマコモもタダで飲ませてくれるんですね。これはうれしい特典。

 

suzuki_02_75_02皆さん。こんにちは。今日はよろしくお願いします。

CIMG3271_640_name

今日の講師、株式会社リバーヴの鈴木さんです。主にマコモの化粧品(ジザニア)のヘアケア・スキンケアを担当されているそうです。

 

実は、鈴木さんはマコモを飲んでいる方には身近な存在なのです。

CIMG3250_640

 

マコモの愛用者さん向けに定期発行される会報誌、「まこも草子」。

IMG_5242_640

 

これの、ジザニアコンシェルジュのコーナーに登場しているのが、鈴木さんです。

IMG_5244_640

ということで、今日は、「似顔絵の鈴木さん」ではなく、「リアル鈴木さん」からのありがたい講義を受けることになります。楽しみですね。

 

時間になりましたので、講習開始です。

CIMG3280_640_01

 

suzuki_02_75_02まずは、ジザニアの誕生の歴史からお話しします。

CIMG3290_640

ジザニアシリーズは、マコモの創始者が、「マコモを配合したシャンプーを作りたい」という想いで、誕生したそうです。なので、イネ科の植物の真菰(まこも)のギリシャ語の学術名の「ジザニア」をブランド名にしたとか。

 

安藤_74これは、びっくり。中身だけでなく、名前も真菰(まこも)が関係しているんですね。

suzuki_02_75_02そうですね。ジザニアシャンプーは、別名、マコモシャンプーとも呼ばれています。でも中身は、マコモが入っているだけでなく、他の内容成分もしっかりしているんですよ。まずは、内容成分がなぜ重要なのかを学んでいきましょう。

 

 

 

 

 

 

経皮吸収と経口吸収について

 

suzuki_02_75_02人間は、外部から毒物を吸収してしまう場合、大きくわけて2通りの方法があります。1つは、経口吸収。体に悪い食べ物を口から摂取してしまった場合のことを言います。

330478_640

 

suzuki_02_75_02もうひとつは、経皮吸収です。手をはじめとした皮膚では、あらゆる部分から毒性の物質を吸収してしまう場合があります。

00_手_01_640

suzuki_02_75_02「昔から人間は、口から様々なものを摂取していた」という進化の過程の中で、摂取してしまった有害物質を体内で分解・解毒・排出する機能を備えてきました。でも、化学物質が多い現代社会では、口からだけではなく皮膚から様々な有害物質を吸収してしまうこともあります。

受講生_01_75これは、知らなかったです。皮膚から吸収って怖いですね。

suzuki_02_75_02そうですね。ここにいる皆さんは、マコモを飲んでいらっしゃるので、「口で摂取するもの」は色々気にされていると思いますが、「皮膚から吸収されるもの」もちゃんと気にしていますか? 次は、この資料を見てみましょうか。

CIMG3403_640

suzuki_02_75_02有害物質は、部位によって吸収率が違います。頭皮からの有害物質は、他の皮膚に比べて、約3.5倍吸収してしまいます。

受講生_01_75これは、怖いですね。頭皮の奥には脳もありますしね。

suzuki_02_75_02そうですね。ですから、頭皮に触れるシャンプー等にも気を使わないとダメですよね。

受講生_02_75先生。先ほどから、シャンプーが悪いもので、頭皮に有害物質が吸収されるようなお話をしていますが、シャンプーってそんなに悪いものなんですか?

suzuki_02_75_02いい質問ですね。「シャンプーが悪いもの」というのではなく、シャンプーに入っている内容成分が重要なんです。これからそれを話していきましょう。

 

 

 

界面活性剤とタンパク変性について

 

suzuki_02_75_02では、この資料を見てみましょう。

CIMG3406_640

suzuki_02_75_02シャンプーや洗剤には、主に界面活性剤と呼ばれる洗浄成分が入っています。商品の裏面に載っている全成分のうち、最初に方に書いてあるやつが洗浄成分です。そこにラウリル硫酸、ラウレス硫酸などが書いてあると、問題ありです。これらは、頭皮や皮膚が荒れて、場合によってはタンパク変性を起こす可能性も考えられます。

受講生_03_75すいません。タンパク変性って、どういう意味なのでしょうか?

suzuki_02_75_02タンパク質が変わってしまうことです。例を挙げると、生卵がここにあります。

たまご_01

 

suzuki_02_75_02でも、卵を茹でてしまうと、タンパク質成分がある白身は、すぐに固まってしまいます。ゆで卵になりますよね。

たまご_02

 

suzuki_02_75_02でも、もう一度生卵に元に戻したくても、一度固まってしまった白身は、再び冷やしても元に戻りません。これが、タンパク変性です。お肉の場合も同じ原理ですね。ここに生のお肉があります。

焼肉_01

 

suzuki_02_75_02これを加熱すると、お肉の色が変わります。(焼肉ですね)

焼肉_02

 

suzuki_02_75_02焼いて色が変わったお肉は、冷やしても赤色には戻りません。火によって、火傷のような状態になり、たんぱく質が変性してしまったのです。この火傷のような状態が私達の皮膚でも起こっていることを考えると、怖いですよね。

受講生_03_75そういうことなんですね。よくわかりました。確かにタンパク変性って怖いですね。

suzuki_02_75_02では、これからタンパク変性の実験をしてみましょう。ここに生卵の白身(タンパク質成分)のみを入れたコップを用意します。

CIMG3301_640

 

suzuki_02_75_02この中に、市販の洗剤、市販のシャンプー、ジザニアシャンプーのそれぞれを入れて、よくかき回します。

CIMG3309_640

 

CIMG3306_640

 

CIMG3316_640

 

suzuki_02_75_02終わったら、3つそれぞれを比較してみましょう。

CIMG3329_640

 

CIMG3333_640

suzuki_02_75_02市販の洗剤や、シャンプーにはラウレス硫酸などの洗浄成分が多く含まれている為、生卵の白身が白くにごり、粘性も硬くなっています。一方、ジザニアのシャンプーを入れたコップは殆ど色が変化していません。タンパク変性を起こしていないことになります。

受講生_01_75本当だ。全然違いますね。

受講生_02_75ジザニアのシャンプーはタンパク変性を起こさないというのが大きな特徴なんですね。

suzuki_02_75_02もちろんそうですが、それだけではありません。ジザニアシャンプーは、塩素除去をする特徴もあります。

 

合わせて読みたい

 

 

 

 

塩素除去について

シャワー_01

suzuki_02_75_02皆さまは、ご自宅のシャワーは、塩素除去していますか?

受講生_04_75いえ、やっていません。塩素除去って必要なんですか?

suzuki_02_75_02とても大切です。日本では、水道水を飲料水として使用できるように塩素を使った殺菌消毒処理をしていますよね。でも、塩素そのものは人体に有害な物質で、タンパク質を破壊してしまうんです。そのため、髪がダメージしたり、肌荒れを起こしたりします。プールから出た後に髪がごわごわするのが良い例ですよね。

受講生_04_75そうなんですね。塩素がそんなに怖いなんて知りませんでした。

suzuki_02_75_02お風呂のシャワーヘッドを塩素除去ができるシャワーヘッドに変えるのも一つの方法ですが、ここでは、ジザニアシャンプーでも塩素除去ができることをご紹介します。まずは、コップに水道水を入れます。

CIMG3339_640

 

suzuki_02_75_02そして、ここに塩素を検出する際によく用いられる、オルトトリジン液があります。これを水道水が入ったコップに入れてよく混ぜます。

CIMG3341_640

受講生_04_75あっ! 黄色になった!

suzuki_02_75_02黄色になるということは、水道水に塩素が含まれている証拠ですね。

CIMG3343_640

 

suzuki_02_75_02では、今度はこの黄色になった水道水にジザニアシャンプーを入れてみましょう。

CIMG3344_640

 

suzuki_02_75_02そして、よく混ぜます。

CIMG3346_640

受講生_04_75あっ! 黄色の水道水が透明に戻った!

suzuki_02_75_02そうなんです。これがジザニアの塩素除去の効果です。ジザニアを使えば、塩素除去のシャワーヘッドに交換する必要はないかもしれませんね。 さて、もうひとつ違う実験をしてみましょうか。先ほどのように水道水をコップに入れます。今度は少し多めにいれましょう。そして、指で水をしばらくかき混ぜてから、オルトトリジン液を入れると・・・。

CIMG3348_640

受講生_04_75あれ? 色が黄色に変わらない・・・。

suzuki_02_75_02実はこれは、先ほど指でかき混ぜた時に、指が塩素を吸収してしまっているんです。だからこの水道水には塩素がもうなくなっています。

受講生_01_75これは、怖いですね。経皮吸収ってやつですね。私達の頭皮もシャンプー中に塩素を吸収してしまっているんですね。

suzuki_02_75_02そうかもしれませんね。ですので、ジザニアシャンプーで少しでも塩素除去をするのをお勧めします。ジザニアは頭皮ケアに向いている商品ですので。。。  さて、この後は、ジザニアシャンプーの効果的な使用方法、頭皮マッサージをご紹介します。

 

ということで、ジザニアで頭皮をマッサージするポイントなどを詳しくご教示いただくことに。。。

CIMG3364_640

 

実践形式だから、わかりやすいです。

CIMG3393_640

 

しかも、受講生ひとりひとり、マッサージのツボを教えてくれました。

CIMG3401_640

受講生_05_75私は以前からジザニアのシャンプー、リンスを使っているのですが、シャワーで洗い流す時は、やっぱりしっかり流した方がいいんですか?

suzuki_02_75_02ジザニアは、タンパク変性を起こさず、塩素除去もしてくれますし、美容成分も豊富に含まれています。ですから、無理に流しすぎるのではなく、軽く流すくらいで良いと思います。シャンプーは、桶4杯、リンスは桶1杯くらいが目安ですかね。

受講生_05_75わかりました。ありがとうございました。

suzuki_02_75_02では、今度は皆さんのヘアチェックをしましょうか。

 

なんとびっくり、今回は特別に希望した人に無料でヘアチェックをしてくれました。実は鈴木さんは、育毛のヘッドマッサージ資格を持っているそうです。

CIMG3657_640

 

タブレットを使って、頭皮や毛根の映像を見て、的確なアドバイスを頂きました。これはありがたい。

CIMG3639_640

 

CIMG3782_640

suzuki_02_75_02さて、ヘアケア・頭皮ケアの話はこれくらいにして、後半はスキンケア商品に関してお話ししましょう。

 

後半に続く。

次回記事

 

 

関連記事

ピックアップ記事

マコモ龍宮城プロジェクト 特設ページ

マコモ龍宮城プロジェクトの最新情報について、こちらまとめています。動画も記事もそれぞれご確認ください。 …

アーカイブ

ページ上部へ戻る